人気ブログランキング | 話題のタグを見る

散歩と着圧ソックス

本日も天気が良く、日差しが強くて、
薄めのダウン着てたら汗をかきました。
散歩と着圧ソックス_c0326599_18050861.jpg
冬でも雲から太陽が出ると、ギラリと日差しの強さを感じます。
夏は一体どうなる事か・・怖い怖い。

そんな中、探索もかねてお散歩です。
今、気が付きましたが上着のポケットに買い物リストを入れて行ったはずが、
すっかり忘れて散歩してますね^^;
はー、最近物忘れと言うのか、頭が働いてないと言うのか、、

お話しを戻しまして、お昼になってくると飲食店には沢山人が。
台湾では、家族で外食は当たり前の光景です。外のほうが安く済むのです。
一体どうなってるんでしょうね~(笑)

人が集まるお店=美味しいお店 だそうです。

ある方から聞きました。
日本人は目でお店を選び、フランス人は香りで選び、台湾人は味で選ぶと。
おっしゃる通りかもしれません。綺麗に整ったお店に入りたくなります。
でも、ここは台湾、お店が多少汚くても味がいいと言う事なのです。

言葉が出来ずハードルは高くとも、まずはチャレンジ。
散歩と着圧ソックス_c0326599_18050767.jpg
バイキング形式のお店です。好きな物を好きなだけとって、レジの方に見せます。
重さを量る訳でもなく、見た目で判断のようです。今回は50TWDでした。
(50×3.5=175円。)
お野菜たっぷりの暖かい物をこんなに頂けて、更にお安いなんて嬉しい~。
あ、台湾ではどこでもテイクアウト可能。鍋料理でも可能なんですよ(笑)
散歩と着圧ソックス_c0326599_18050841.jpg
チンジャオロースーに、豚肉の唐揚げ(台湾のお肉には骨があるので注意)、
もやしなどの炒め物、かぼちゃの煮付、揚げた豆腐の様な物の甘辛煮、青菜の炒め物などなど・・

美味しかったので、また行きたいな。

続きまして、道端のジュース屋さん。
生絞りです。贅沢。本当に果物が豊富なんですね~。
先日日本に行った事のある台湾の方から、果汁5%の飲み物、いったいあれは??と笑われてしまいました。
確かにそうですね~、これが当たり前の光景なんですから。
散歩と着圧ソックス_c0326599_18050880.jpg
それから肉まんやら、胡麻あんまん、タロイモまん(だったかな)、とにかく沢山の種類の蒸し饅頭屋さん。
日本の中華街で売られている程ではありませんが、コンビニの物の1.5倍はある大きさと重さです。大きいですよ~
一つ20~25TWD程。(70~88円)

葱肉まんがとても美味しい。
胡麻あんまんはちょっと日本の物とは違い過ぎて苦手でした。。

とにかく食べ物屋さんがそこいらじゅうにあるので、太りそう。
でも、前より沢山歩くから±0にならないかしらね(笑)


本題に入りましょう!タイトルにある着圧ソックス。
これ、ずっと欲しかった物なんです!あまりの嬉しさに履いて写真まで撮っちゃった(笑)
医療用でもあるみたいですね。因みにこの商品の医療用だと、ワンランク下の圧力。
散歩と着圧ソックス_c0326599_18050860.jpg
昔の話をしますね。
スリムビューティーハウス、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
恥ずかしながらそこのコンテストを受け、エステのモニターを4か月程させて頂いていた事があったのです。
今、リンクを調べてびっくり。今でも変わらず開催されているんですね~。この水着来ました(爆)
私が出たのはもう何年も前の事ですよ・・
食べるお話しが続いて、この話し・・あー、もう恥ずかしい。けど、いっか。

とにかく私が痩せて綺麗になるために、全力を尽くしてくれます。
2万人の書類選考から800名を絞り、子豚ちゃんが集まって水着でコンテスト。100名程が残ります。
お台場の素敵な建物のガラス張りのロビー。そこの中央エスカレーターを沢山の子豚ちゃんが水着で降りてゆきます・・。
とても面白い光景でした。良く参加したもんだ。
でも、良い体験させて頂きました。その時には6キロ程痩せました。感謝感謝です。

その時に出会った私と同い年のエステティシャンの方から教わった、つま先から腰までのストッキングタイプの圧着タイツ。
これ、本当にいいんです。足がむくまないし、足が軽くてスッキリした感じ。
サポート力はかなりしっかりしていて、そこそこきつめです。

ハイソックスタイプのスリムウォークも、だいぶ履いていた事があるのですが、
あれだとどうしてもひざ下部分が食い込んでしまって痛い。
なので、足先まであるストッキングタイプのこの商品は本当にいい。お尻も上がって引き締まります。
あ、でも脱いだらもとに戻るけどね。
浮腫みはかなり軽減されるから、足は太くなりにくくなると思います。

脂肪吸引の後の圧着用としてはどうなのかしら。経験がありませんが、良さそうな気がします。

当時そこのエステで購入するには、確か一枚1万円程。
試し履きはしていて、その良さは分かっていましたが、当時の私には購入出来ない額でした。
きっと今でも諦めるだろうな。

なので、それと同じ様な物を見つけられて本当に感激。因みに一足449TWDでした。
中途半端な丈のガードルは苦手ですが、これは全然違う。
本当にお勧めですよ~。

もし、私も欲しい~011.gif043.gif なんて方が居れば、帰国の際買っていきますので遠慮なく連絡下さい。
コメント非公開で連絡、又はメール等で連絡下さい。どなたでも構いませんよ。
因みに色は黒とベージュの2種類。
散歩と着圧ソックス_c0326599_19235588.jpg
私は今回黒を買いましたが、毎日履きたいのでベージュも購入したいと思っています。
お店にあったサイズはMとLでした。身長162で小太りの私はLでなかなかいいサイズでした。
少し長さに余裕がある感じなので、もっと背の高い人でも大丈夫そうです。

以上、本日の記録です。
また~


# by R-intaiwan | 2014-01-11 19:48 | 台湾 お勧め お土産

台湾旨いぞ果物

こんばんは~
本日も登場。
ぼちぼちとか言っておいて、連日更新。

今日、お友達ご夫婦から美味しそうな果物と真っ赤なトマトを頂きました^^
台湾語と英語が飛び交う現地。
英語は若い人であれば、普通にみなさん話せます。本当に当たり前のように。
なので、私はとても肩身が狭いです~ 只今勉強中です・・
台湾旨いぞ果物_c0326599_18430161.jpg
いつもありがとう~^^
台湾の果物はね、本当に美味しいよ。
日本の物が食べられなくなると思うくらい、味が濃くって甘みがギュッと詰まっています。
さっぱり~って果物もあるけど、とにかく美味しい果物が豊富。
市場に良く行くのですが、果物だけでこんなに面積が!とその広さに驚きます。

奥のネットに入った可愛らしい果物はグァバですね。さっぱりしてて食後にぴったりですよ♪
とりあえずトマト、頂いてみました。
これまたびっくり。美味しいー

ねぇねぇ、皆さん見て下さい。断面を見て欲しくてわざわざカットしましたよ。

台湾旨いぞ果物_c0326599_18433698.jpg
種の部分も真っ赤なの。
普通ここって黄緑色でしょ?しかも、ぶよぶよなんてしていませんよ。
身がしっかり締まってて本当に美味しい。硬くて口に皮が残るのとは違うの。

今夜は頂いた一部を使って、いつもの茄子と粗挽肉のトマトパスタにしました。
濃ゆい味でとても美味しかったです。
台湾旨いぞ果物_c0326599_22353089.jpg
明日はこのトマトを、おやつ代わりにボールごと抱えて食べると思います。
うふふ
台湾旨いぞ果物_c0326599_18433228.jpg

そして、食べ頃まで待ってようやく頂いたこちらの果物~
シャカトウと言います。お釈迦様の頭に似ている事から、この名前がきたそうですよ。
初めてで、どうやって食べるのか、そしてどんなお味・食感なのかドキドキで頂きました。
旨いっっ!!
台湾旨いぞ果物_c0326599_22353647.jpg
なんじゃこりゃ~っ
マンゴーのようなお味・食感。でも、マンゴーのような独特のあの香りではなく、
もっと上品にした感じ。とっても甘くてトロンとくちの中で広がります。
でも、後味さっぱり~
台湾果物、美味しい。

ま、でも果物なんかは日本に持ち帰れないので、
こちらに来た際に沢山楽しんで行って欲しい物ですね^^


それから、もう一つ。
タクシーのお兄さんお勧めのパイナップルケーキ。
いつも色々美味しい物を教えてくれます。
台湾旨いぞ果物_c0326599_18434319.jpg
自宅から少し離れた場所にあるお店なのですが、
こじんまりとしたお店で、他にはケーキなども。

空港で売っているパイナップルケーキと、こちらのお店の物しか食べた事が無いのですが、
じんわりと美味しいケーキなのです。

崩れやすいので、一つずつ箱に入っています。
裸で入ってるのも台湾らしいよね(笑)
これは、セミドライ程の食感の甘酸っぱい梅が、まるまる入っています。
台湾旨いぞ果物_c0326599_18434893.jpg

パイナップルケーキも梅のケーキも甘過ぎないので、
ついついもう一つ・・と手が伸びます^^;

初めに頂いた時には、カロリーメイトのフルーツ味から苦味を取った感じに似てるかなと思いました。
食感はもう少しホロホロで、中央に入れられているパイナップル餡と口の中で相まって美味しい。
癖になるお味です。

保存料をつかっていないとの事なので、日持ちは5日。
なので購入後、我が家では冷凍保存して何時でも楽しめるようにしています。

と、食べる事ばかりの記録でした~

またねん




# by R-intaiwan | 2014-01-10 22:56 | 台北スイーツ

製菓材料あれこれ


こんばんは。
本日は、製菓材料をご紹介したいと思います。
雨の降る中(日本は雪でしたね)、傘を差しながら一人トボトボと製菓材料屋さんへ。

お店の名前は全国食材廣場。
こちらで親しくしてくれている方に教わりました。
私にとっては楽しいテーマパークのようなお店です^^

製菓材料あれこれ_c0326599_22581354.jpg
ちょっと細かく紹介したいと思います。
左の写真、左上より時計回りに。
生クリーム 1L  185TWD 648円
タピオカスターチ 600g  25TWD 88円
カシューナッツ 600g  265TWD 928円
饅頭8個入り(これは材料じゃないね笑)  36TWD 126円
全粒粉 1kg  70TWD 245円
オレンジピールダイスカット 350g  90TWD 315円
クリームチーズ 1kg  215TWD 752円

右写真 こちらは前に買った物。
(たぶん)発酵バター(無塩)500g  180TWD 630円
サワークリーム 200g  90TWD 315円

自分用のメモでもあります。

バターとかお手頃なので、色々とお菓子も作るようになりました。
ドライ杏子とサワークリームのcake。
製菓材料あれこれ_c0326599_23324632.jpg
とっても美味しくって、感激。
表面はザクザクとサクサクの間で、中はしっとり~。
香りがいいのは発酵バターのお蔭なのかな。
きっとそうだ。でも違ってたら恥ずかしいなぁ^^;
プライスカードにはちゃんと書いてあったからきっと大丈夫。
製菓材料あれこれ_c0326599_23333013.jpg
アニマルの可愛らしい袋は台北のシモジマさんにて。
後から気が付いたんだけど、結構お高め。200枚で718円(205TWD)だったかな。
値段の感覚がおかしくなってます^^;
205だけ見ると、安く感じるんだもん・・

それから、頼まれ物のオレンジカシューナッツパン。
大きいのを2個焼きました。来週月曜にもまた2個。

製菓材料あれこれ_c0326599_23414269.jpg
キャラメリゼしたカシューナッツに、オレンジピール、
レモンゼストを入れるのですが、今回はレモン抜きにしました。

以上、本日の記録でした。







# by R-intaiwan | 2014-01-09 23:48 | 台湾製菓材料

百果園

はい。
私、台湾に住む事になりました。
これはサラッと流しまして、
早速ガイドブックで気になっていた、台北の百果園さんへ。

百果園_c0326599_21454804.jpg

台北まで我が家からバスで1時間、そしてMRTでちょっとだけ移動。
遠いかなと思っていたけど、家からバス停が近いので意外にあっという間。
バス、なかなか便利です。

しかも台北まで60元と運賃が本当にお安い。
現在1元3.5円ほど。よって210円。

MRTも近距離で駅があるので、本当に便利。もちろん運賃も魅力的。
タクシーも日本に比べだいぶ安いので、料金を気にする事なく乗れますよ。
有難や、有難や。

お店に着くなり早速一番人気とやらの、マンゴーかき氷を頂く。
携帯の画像なので見辛いと思いますが、メニュー表も載せておきますね。

百果園_c0326599_16402755.jpg


かき氷なんて聞くと、どうして今の時期にって思うけど、
皆さん暖かい気候を想像して下さいね~(笑)

百果園_c0326599_21470801.jpg

ぱくり。
ねっとりマンゴーアイス。うん、なかなか美味しい。
でも…
あれれ?生マンゴーの感動が薄い。。
あれれれ?

そうです。
現地の人に聞いたら、夏の美味しい時期に食べないと、
冬に出すものは冷蔵庫にしまってあるものを使うから美味しくないんだって。

美味しくない訳じゃなかったけど、
以前来た時(夏の終わり)に別のお店で頂いたマンゴーの美味しさとは随分違うなぁと。

どうりでお店がガラガラな訳だね。
時期のマンゴーはとびきり美味しかったです^^
これがマンゴーだったのね、と意識が変わるほど。

これ以外に、バナナジャムとマンゴージャムを買いました。
酸味ゼロ、とってもあまーいジャムでした(笑)。

台湾の方は、酸っぱいのが苦手と聞くけど、そうなのかな。


時期になったらもう一度食べに行ってみよ。




# by R-intaiwan | 2014-01-08 20:40 | 台北スイーツ

はじめまして

2014 新年 明けましておめでとうございます。
本日より、改めて記録を残していきたいと思います。
以前よりもボチボチの更新となると思いますが、
お暇な時に覗いて下さい。


本日の記録はこちら。
高加水で作った、小さなハードパン。
加水約80%。
はじめまして_c0326599_16433328.jpg
平たかった生地が、こんなにも高く伸びてくれる。
これは、下火と蒸気のおかげなんだね。
パン作りが上手くなるコツは、何度も何度も焼くこと。

パン作りって本当に面白い。


気持ちを新たに精進して参ります。
どうぞよろしくお願いします。



# by R-intaiwan | 2014-01-07 16:58 | ご挨拶

折り返し地点を過ぎた自分を、常に見つめ直せるよう残していく記録です。


by R-intaiwan