台中 宮原眼科 日出のパイナップルケーキ
2017年 01月 17日




台湾ではいろいろなお店がいろいろなパイナップルケーキを作ってるんだね。
伝統的なお菓子なのかな?日本でいう和菓子みたいなもの?
こちらの眼科さん(笑)前も紹介してたお店だよね〜。
改装してレストランになったら、日本なら名前を変えるよね、きっと。
面白いね^^
そして、こちらのケーキは丸いんだね♪
Rちゃんにもらった2種類のケーキ(最近いただいたのと、数年前にいただいたの)どちらも四角だった^^
お味も甘さ控えめで美味しくて(*^▽^*)
そうそう、カロリーメイトっぽい風味だよね!!
さっぱりしてるけど満足感があって、上品なお菓子(*≧m≦*)
こちらのお店のも、みっちりつまったパイナップル餡がとっても美味しそう♡
パッケージもインパクト大で素敵だね(*'∀'人)♥*+
日本にはあまりなさそうなデザインだから、お土産にしたら喜ばれそう(*≧m≦*)
↓ホットサンドメーカー、ビタントニオのを持ってるけど小さいからちまちまとした作業が面倒で(^.^;
耳も切り落とさないで食べたいよね〜!
こちらのは大きくてよいね(*´∨`*)
具もいっぱい入った方が美味しいし^^
買い換えたいと思っちゃった(笑)
パイナポー好き??良かった~^^
パイナップルケーキは何だろうなぁ、日本で言うカステラみたいなものかしら??
何処でも作っているよね。でもお店によって味わいが違う。
たかーい所もあるけれど、やっぱり味よね~。
このお店はとにかく入れ物が派手です(笑) 台湾を表すかのような取りあえず見てくれ頑張るだけ、ではなく、中身まで質が良いので好きなのです。
ドライフルーツのチョコ掛けなんかは高くてなかなか手が出せないけど。
そこで頂いたメロンのドライが美味しかったなぁ。
はは、確かに日本だったら眼科は無いだろうね。
しかも眼科を飲食店やお菓子売り場にもしないね(笑)
何でも試しちゃうのかここの良い所でもあり、失敗も多い理由でもあるかな^^;
私も何でも試すようになったので、昨日髪をかっとしてもらって、
マラソン選手のようになりました笑 なんでも試そう~
日本のように間違ったり失敗したことに対して、冷やかす感じがとても少ないので、
ここは子供を育てるには良い所だなぁと感じます。
それだけ失敗が溢れている証拠ですね(笑)珍しくないのでいじられない笑
台湾のお菓子は甘さが控えめな物が多いので、
逆に日本の和菓子などはあまり評判が良くありません。甘すぎて食べられないそう。
私達からすると、塩気もお砂糖も薄めなので、なんだかパッとしない料理にお菓子だなぁ、
なんて思うけれど、
意外とそれが良かったりするの^^
ホットサンドメーカー、ビタントニオだとかなり小さそうだよね。
毎回ちょっと面倒に感じると、出番も減ってしまうから、
是非買い替えをご検討下さい(笑)
使わない物は、場所をとるだけで何も生み出さないものね!
でも、取りあえず多くのレビューが出るのを待ってじっくりとね~^^